Description
イベント概要
SIer・SES・Webなど業界問わずITエンジニア向けに
NPOをプロジェクトベースで支援し、社会貢献を行うプロボノ活動の紹介と実際参加した経験談をお話しします。
プロボノとして参加する事により、
1:自分のITスキルを利用し、社会へスキルを還元できる
2:年齢も会社も違うプロジェクトメンバーと交流し刺激を受けれる
3:自分の仕事のスキルアップに繋がる
など様々なメリットがあります。
まだまだ、一般的には知られていない活動なので、広報目的でこのイベントを開催しました。
オンライン開催で、遠方の方でもご参加いただけます。
※ITエンジニア向けの内容ですが、その他の職種の方もご参加いただけます。
主催者情報
法人営業8年→人脈なし・非大卒・未経験からエンジニア(約2年半)→個人事業主のエンジニア(約10ヶ月)→法人化(現在) した人
BtoB領域専門で開発やPMをしています。
2020年11月現在もサービスグラントを通して地方NPOのサイト制作支援プロジェクトで、プロボノを行っています。
イベント対象
・エンジニアでスキルを活かしたボランティア活動に興味がある
・会社外の方と関わりを持ちたい
・NPO活動に興味がある
・社会貢献をしたい
という方
イベントはGoogleMeetで当日1時間前に共有いたします。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
10:30-10:35 | 自己紹介 |
10:35-10:40 | そもそもプロボノとは |
10:40-10:50 | プロボノとしての活動した私の経験と活動内容 |
10:50-11:00 | プロボノとして参加する事のメリット |
11:00-11:10 | プロボノとして参加する事の注意点 |
11:10-11:20 | ITエンジニアがプロボノとして活動することの意義 |
11:20-11:30 | プロジェクトベースでプロボノ活動をできるNPO団体の紹介 |
11:30-11:35 | 私の事業宣伝 |
11:35-12:00 | 質疑応答 |
※タイムテーブルは前後する事があります。
注意事項
・人が嫌がる行為は辞めましょう
性別・人種・思想・プログラミング言語・国籍・その他などに関して、他人が嫌がる発言や行動は控えましょう 不快に感じられた方は主催者にご連絡ください。
・他の方の迷惑になるので、申し込み後に出席できない場合は必ずキャンセル登録をお願い致します。
出席登録をして出席されなかった方、参加登録をして何度もキャンセルされる方・ドタキャンされる方は基本ブロックします。
・MLM・仮想通貨・その他許可の無い営業行為は禁止しています。 勧誘された場合は主催者にご連絡ください。 弁護士対応含めて、それ相応の対応を行います。
・交通事情や天候等により不開催にする場合もあるので 当日は申込時のメールと 主催者ツイッターなどをご確認ください。
特に連絡や投稿がない場合は開催されています。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.